ネット上では情報があふれ、コロナ禍でリアルなコミュニケーションが取りづらくなった日常。大人も子どもも、何を目指せばいいのか分からなくなっている人が多いのではないでしょうか。
そんなとき、自分の気持ちを誤解されないように言葉で伝えたり、絵本やカウンセリングでエネルギーをチャージしたりできれば、きっと笑顔になれるはず。表現力を磨き、穏やかな毎日を過ごすためのお手伝いをしています。
国語教室&小さな絵本屋 HeyHo

最新情報

2023.10.22 今年からブックサンタに参加しています。詳しくは下記の記事をご覧のうえ、ご賛同いただければ嬉しいです!
2023.10.21 12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー、発売中!
2023.08.31 今年の夏も50名以上の読書感想文をご指導させていただきました。詳しくは順次ブログに投稿していく予定です。
2023.06.15 HeyHo代表の安藤が、コミュニティラジオにゲスト出演! 6/21(水)10時~(30分)リンクのサイトで聴けます。
2022.04.16 2022年4/15(金)の朝日小学生新聞に当教室の記事が掲載されました!
2021.05.21 絵本の選書サービスを始めました。詳しくはInstagram・ブログをご覧ください。
2021.04.04 参加者7名でビブリオバトルを開催しました!
2021.03.03 「節分」をテーマに作文を書いたら? 小2~小6まで学年による違いについて紹介しました。
2020.06.02 社会人の方へのご指導を「大人向け演習コース」としてまとめました。
2020.01.19 中学入試で作文の予想問題が的中! 祝・合格☆
2019.04.30 看護系への進学を目指す人への作文・小論文対策を始めました
2019.04.20 心理カウンセラーが不登校生と保護者へのサポートを行っています

ブックサンタ受付中!

小さな絵本屋さんHeyHoは、2023年度よりNPO法人チャリティサンタさんが企画運営する「ブックサンタ」に参加しています。
この企画は、さまざまな大変な状況のもと、クリスマスにサンタクロースが来ないお家の子どもたちへ本のプレゼントを届けることを目的とした活動です。
書店で本をご購入
   ↓
レジで預ける
   ↓
書店からNPOへ送付
   ↓
NPOからサンタクロースを通じて希望する子どもたちへ

Heyhoで販売している絵本や児童書をご購入いただければ、
責任をもってNPOへお送りします。
遠方で店舗にお越しになれない場合は、ご連絡いただければご対応いたします。
LINEかお問合せメールで「ブックサンタ参加希望」とご連絡ください。詳細はこちらからお返事いたします。

ブックサンタについて詳しくは↓の公式HPをご覧ください。
https://booksanta.charity-santa.com/

国語教室について

2023年10月現在、空きは少ないですが、下記の時間は受講可能です。
無料体験も実施していますので、ご希望の方はお問合せボタンかLINE登録からメッセージをお送りください。お電話でのお問合せでも大丈夫です!

〇小中学生の通常コース

 (月)(水)(木)15時~21時
 (土)9時半~17時
 (日)月2、3回/10時~16時
 *ZOOM受講も相談可(遠方の方、中高生など)
【通常作文コースの空き状況/2023年10/22現在】
 (月)15時半・16時
 (水)15時・16時・16時半・18時
 (木)16時・17時・19時
 
〇小論文対策コース(大学入試・社会人とも)
 夜・日曜のオンライン、単発も可能
 
〇教育相談・進路相談
 (月)(水)(木)午前~15時まで・オンラインも可
  
☆通常の作文指導はもちろん、個別の受験対策や目的に応じた短期のご指導、私立中学受験などの進学相談、不登校に関する相談にも対応いたします。
まずは、下記のお問合せフォームかLINE登録後のメッセージで、ご希望の内容をお知らせください。

友だち追加

2023年 合格実績

合格おめでとう!
2023年度入試、受験対策を行ってきた生徒さんの合格情報です。
何年も教室に通っておられる生徒さんと短期の生徒さんと、どちらも合わせて書いています。

〇大阪教育大学付属平野中学校
○兵庫県立芦屋国際中等学校(帰国子女入試)
〇清風南海中学校
〇清教学園中学校
〇開明中学校
〇清風中学校
〇明石高専
〇大阪電気通信大学

〇京都精華大学
また、高校卒業まで教室で作文・国語を勉強していた生徒さんが、
一浪後に京都大学に合格されました!

☆受験の経緯等、詳しくは下記のブログ記事をご覧ください。
2022年度の受験指導② ~大教大附属中学校の合格
2022年度の受験指導③ ~兵庫県立芦屋国際中等教育学校の合格


*2022年度の合格実績
○関西医科大学リハビリテーション学部(学校推薦型入試)
○帝塚山学院中学校(特待生)
○住吉高校国際学科(帰国子女枠)

*2021年度の合格実績
○追手門学院大手前中学校 
○兵庫県立芦屋国際中等学校(帰国子女入試)
○賢明学院高校  

*2020年度の合格実績
〇関西学院大学 法学部政治学科(AO入試)
〇明治大学 法学部法学科(帰国子女特別入試)
〇初芝立命館中学校(きらめき入試)

〇大阪教育大学付属池田中学校(帰国子女入試)
〇常翔啓光学園中学校(一般入試)


*2019年度の合格実績
○岡山大学/ディスカバ
リー入試(小論文・集団討論・レポート作成・面接)
○大阪教育大学付属池田高校/帰国子女入試

絵本コーナーにもぜひ!

絵本コーナーもあります。

〇子育て中の親御さんに、お子さんと一緒に絵本を手にホッと一息ついてもらいたい。
〇子育てに関係がない大人の方にこそ読んでほしい絵本、ショッピングモールの本屋さんには無い大人向きの絵本を紹介したい。
〇学校帰り、お仕事帰りに、ちょこっと立ち寄り絵本から元気をもらえる場所にしたい。
このような気持ちで作った絵本コーナーでは、自由に読んだり借りたりできる古本と、販売用の新品本をそれぞれ分けて置いています。また古本同士の交換も可能です。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

営業時間
月・水・木 15:00~21:00
土・日   10:00~17:00
火・金   休み
*祝日はほぼ開いています。5週目はほぼお休み。
 日曜も変更の場合があります。
Instagram↓でご確認ください。 
営業時間
絵本紹介

朝日小学生新聞の取材を受けました!

朝日小学生新聞さんが教室にお越しになり、普段の様子を取材してくださいました。
2022年4/15(金)の「学び新時代~習いごと編」のコーナーに記事を載せていただきました。

コミュニティラジオに出演しました!

2021年5月5日、HeyHo代表の安藤が、ゆめのたね放送局の
『しゃべって笑って あ~スッキリ』という番組にゲスト出演しました。
教室を開いた経緯や、生徒さんへ作文を指導するときの思いなどを話しています。
↓ こちらのリンクから聴けます!
放送の録音

総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試のための「志望理由書」「自己推薦文」のサポートをしています。

大学や専門学校の推薦入試・総合型選抜入試のための「自己推薦書」や「志望理由書」、自信を持って提出できますか? 
少しでも不安なら、悔いのないようにチェックを受けておくと自信が持てます。

サポート内容・受講料・書く上での注意点 についてはこちら
https://www.kokugo-heyho.com/cont5/22.html


遠方の方にもメールやお電話、LINEで対応させていただきます。
LINEは下の「お友だち追加」ボタンを押してメッセージをお送りください。

友だち追加

☆22年間の高校(国語)教員生活で、国公立大学・私立大学・短大、看護系を始め多くの専門学校・就職と、数多くの生徒に対して進路指導を行ってきました。それぞれの進路先に合った内容で、自身の意欲や良さをアピールできる文章が書けるよう、じっくりお話を聞いた上で書き方をアドバイスします。
困ったときには、ぜひご相談を。
お問い合わせ
ブログ更新情報

携帯電話用QRコード

国語教室&小さな絵本屋 HeyHoモバイル

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。